新人賢者によるまほやくのすすめ

8月9日からまほやくを始めました 正真正銘の新人賢者です

初心者賢者によるまほやく攻略④イベント攻略&All999覚醒キャラを作る

今回は、まほやくのイベントの走り方がわからない!効率を上げるにはどうすればいいの?All999の作り方って?という方に向けた記事です。

まほやくを始めて約360日、現在のユーザーランクは193です。初心者とはいえないところまで来てしまい、課金もしていますが、この記事では無課金&特攻SSRカード無しでイベントを走るコツ、All999の作り方を書いていこうと考えています!

 

今回も細かなところまで解説をしていくので、イベントのコツだけを最速で知りたい方は、ここだけ読めばわかる!のところまでスキップしてください。

 

目次 

 

イベントについて

イベントの概略

まほやくのイベントは、育成途中に出てくるイベント厄災を倒してポイントを稼いでいく方式です。

イベント期間は、基本的に初日の18:00~最終日の13:00までの9日間イベント報酬は、SSRカードではなくSR、Rカードとアイテムとマナ石です。(祝祭復刻イベントではSSRカードを獲得できます。)

f:id:ooishisoo:20210824143603j:image

 

イベントのゴール~金の花びら~

先述しましたが、まほやくのイベントではイベントSSRカードをゲットするのが目標ではなく、金の花びら(通称:金花)が目標です。

金の花びらは、SSRカードを上限解放するために必要なアイテムとなっていて、1イベントにつき1つ獲得できます。

(通常イベントの際は625万、ボックスガチャイベントでは7ボックス目、ビンゴイベントでは9ステージ目で金花を獲得可能です。)

f:id:ooishisoo:20210824143824j:image

SSRは金の花びら5つで完凸することが可能です。つまり、5イベント完走すれば無課金でもSSR完凸が可能ということになります。

 金花はイベント以外にも、シュガー交換や特別なログインボーナス等でも獲得できますが、基本的にはイベントでゲットしていくものだと考えた方が良いです。

f:id:ooishisoo:20210824143911j:imagef:id:ooishisoo:20210824143914j:image

 

金花をとるために必要なのは、石よりも時間です。

一方で、時間が無くても力任せで完走することも可能です。

まほやくのイベントではかなり多くのマナ石を獲得することができるので、力任せで石を大量消費しても、だいたいイベント前の所持数と同じくらいもしくはそれ以上にマナ石は戻ってきます。

 

 

イベントカード~ガチャと報酬について~

まほやくのイベントバナーになっているSSRカードは、イベント報酬ではなくガチャで手に入れられるものとなっています。

イベントを走ったからといってSSRカードがもらえるわけではありません。

イベントごとにガチャ産SSRが3枚、SRとRが1枚、イベント報酬のSRが2枚、Rが1枚となっています。

イベントガチャはイベント開始2日前から始まり、ガチャ産のカードはイベントを有利に進めていける特効カードになります。

 

イベントを走ろう

イベントスポットについて

イベント期間中には、イベントスポットが発生します。イベントスポット以外では、厄災が出現しません。イベントに出ているキャラクターゆかりのスポットがイベントスポットになります。

 

例:眠れぬ夜のカンペッジオ

SSR】ネロ→雨の街、シノ→シャーウッドの森、ヒースクリフ→ブランシェット城

f:id:ooishisoo:20210824144020j:image

 

【SR】ミチル→雲の街、ルチル→ティコ湖、レノックス→レイタ山脈

【R】フィガロ→病の沼

f:id:ooishisoo:20210824144030j:image

 

【R】ムル→未開の天文台

f:id:ooishisoo:20210824144043j:image

 

厄災について

イベント期間中には厄災が出現します。厄災には、初級・中級・上級・超級の4つがあり、ランダムで発生します。超級に関しては、初級・中級・上級のいずれかを倒した時に出現します。

厄災にはレベルがあり、レベルが上がっていくほど厄災のHP・獲得ポイントが増えていきます。

初級は50、中級は35、上級は20、超級は15が最大レベルとなっています。

イベントを効率よく走るためには、初級はレベル5まで、中級はレベル10まで上げたら、それ以降は放置して上級だけを回るようにしましょう。

初級中級を回るよりも上級を回ることによる獲得イベントポイントが多いからです。

 

初級厄災を5回、中級厄災を10回倒すことでイベント依頼の達成報酬としてアイテムがもらえるので、最初だけは初級・中級も回っておきましょう。

f:id:ooishisoo:20210824144355j:imagef:id:ooishisoo:20210824144358j:image

 1日あたりのノルマ

目標の金花は625万ポイントです。余裕をもってゴールするのであれば、1日100万ポイントを目指すことをオススメします。

以下は、特効無しで厄災を倒した時のポイント獲得量の目安です。

f:id:ooishisoo:20210824144147j:image

レベル50初級→3800

レベル35中級→10000

レベル20上級→19000

(復刻イベ時に試したものになります)

初級・中級・上級それぞれをMP1で倒せると仮定すれば(後述します)、初級・中級を周回していくのはMPの無駄遣いになってしまうので、基本的には上級だけを叩きましょう。

 

マナ石の消費数について

月のかけらの使い方

月のかけらはイベント厄災が出現しやすくなるイベント限定アイテムです。

f:id:ooishisoo:20210824144546j:image

このアイテムを使うタイミングはズバリ!序盤です!

アイテムを使うことで厄災出現率は増えますが、狙っている上級厄災だけが出現しやすくなるということはありません。初級・中級を倒す必要があるイベント序盤に使用して、上級・超級の厄災レベルを上げていくために使っていくのが一番効果的だと感じます。

月のかけらは、イベント初日のログインボーナスおよび、イベント報酬(180万、815万)で獲得できます。

 

イベント効率を上げるために

イベント効率を上げるにあたって必要なのは、MP及びマナ石の消費量の削減と時間効率アップです。通常であれば石をあまり砕かない方法を紹介するべきなのですが、石節約は自然回復を待つことが前提なので、ここでは力任せにイベントを進める方法を紹介していきます。

 

MP・マナ石の消費量を抑える

厄災を倒すときにはMPを消費します。

MPは10分に1つのペースで自然回復しますが、マナ石1つでMP1回復することもできます。正直石を砕いてなんぼだと思っているので、ここで説明するマナ石消費の削減方法は、いかに少ないMPで厄災を倒すかといったことがメインとなります。

イベント期間前日にわたってまほやくを触る時間がないという人は、石を砕いていくのが1番速いです。石を砕けばオート育成3~4時間くらいで100万ポイント達成できると思います。

先述しましたが、イベント報酬で多くのマナ石を獲得できるので、石を砕いてもそこまでの痛手にはなりません。

イベントストーリーを読むことでも石がもらえるので、イベントを通して合計300以上の石を獲得できます。

 

 特効覚醒キャラについて

まほやくではイベント毎に、SSRとSRの特攻覚醒キャラクターが1人ずつ存在します。イベントに出てくる全てのキャラクターに対して特効覚醒キャラがあるわけではないので注意してください。

f:id:ooishisoo:20210824144611p:imagef:id:ooishisoo:20210824144619p:image

特攻覚醒キャラクタ―を作る際は、イベント特攻カードが持つピンク色の特性が必要です。イベント特性が付与されることで特効覚醒キャラを作ることができます。

 

特効キャラのレシピは、氷の森の予言書で確認することもできますが、育成中にイベント特性を獲得でき、拒否特性を得なければ、オート育成でも十分覚醒キャラを作ることができます。しかし、オートの場合はパラメータが伸び切らないという問題があります。手動で強い覚醒キャラ(All999)を作りたい場合には、ベネットの酒場がいちばんおすすめです。手持ちのカードがそれなりに強い場合(大成功完凸、スタミナ回復完凸など)は、グランヴェル城オート育成でもAll999に近いパラメータの覚醒キャラを作ることが可能です。All999の作り方は後述します。

 

特効ボーナス(%)も重視する必要があります。

特効ボーナスは最大で65%です。65%特効キャラを作ることをイベント中の目標にしましょう。

f:id:ooishisoo:20210824144807p:image

 

特効ボーナスは、SSR無凸で10%、SR無凸で7%(ガチャ産)もしくは5%(イベ報酬)、R無凸で3%(ガチャ産)もしくは2%(イベ報酬)になっています。

 

ガチャSSRネロ→10%

f:id:ooishisoo:20210824144937p:image

 

ガチャSRレノックス→7%
f:id:ooishisoo:20210824144920p:image

 

報酬SRミチル→5%
f:id:ooishisoo:20210824144929p:image

 

ガチャRムル→3%
f:id:ooishisoo:20210824144916p:image

 

報酬Rフィガロ→2%
f:id:ooishisoo:20210824144924p:image

 

特効カードが重なる毎に、ボーナス率は上がります。

SSR2凸→10%×2枚=20%SSR完凸→10%×5枚=50%

SR2凸→5%×2枚=10%、SR完凸→5%×5枚=25%

R2凸→2%×2枚=4% 、R完凸→2%×5枚=10%

ただし、フレンドのSSRカードは完凸されていたとしても10%扱いとなります。

また、SSR特効覚醒キャラは5%、SR特効覚醒キャラは3%のボーナスを所持しています。


f:id:ooishisoo:20210824145026p:image

f:id:ooishisoo:20210824145022p:image



つまり、育成時に編成するカードの最大特効ボーナスは60%ということです。

f:id:ooishisoo:20210824145108p:image

↑の場合

SRミチル(イベ報酬)→5%×5枚=25%

SRルチル(イベ報酬3凸)→5%×3枚=15%

Rムル(ガチャ産完凸)→3%×5枚=15%

SSRネロ(ガチャ産無凸)→10%×1枚=10%

計65%となり、60%をオーバーしているのでSSRネロの特効マークが暗く表示されています。

 

65%のSSR特効覚醒キャラを作ろう

イベントカードを持っていない(ガチャを全く引かない)状態を基本として進めていきます。

イベント特性をもつイベントガチャは、イベント開始2日前に始まるので、イベント開始前に特攻覚醒キャラを作ることができます。

 

もちろんガチャを引かない前提なので、自分の所持カードだけでは特攻キャラを作ることはできないのですが、フレンドさんのSSRカードを借りれば開始前に10%の特効キャラを作ることが可能です。(イベントキャラをサポートにおいている人を探したい場合は、ユーザーネーム検索欄で「イベント」や「特効」、「イベント名」を入れて検索すると良いです◎)

 

イベントが始まってからは、まずはRカード(1枚目58000ポイント~5枚目85万ポイント)を回収していきます。

ある程度まほやく歴が長い人は、いつのまにか銅の花びら(Rカード上限解放アイテム)があると思うので、1枚Rカードを獲得した時点で銅花を5つ使ってRカードを完凸させます。イベント報酬のRカードは特効ボーナスが2%なので、銅花で完凸させた場合、2%×5枚で10%の特効カードになります。

 

この方法で、イベント報酬で獲得できるRカード5枚をそれぞれ完凸(銅の花びら25枚消費)させると、Rカードだけで50%の特効ボーナスになります。

これにフレンドさんの完凸SSRカード(10%)を借りてSSR覚醒キャラ(5%)を作る場合、65%の特効覚醒キャラが作れます。

イベント序盤から高い特効ボーナスで走ることができるので、楽にイベントを走ることができます。

ただし、完凸Rカード5枚で育成することになるので、パラメータは低めになります。

銅の花びらの消費が気になる場合は、花びらを使わずに獲得したカードを重ねていき、イベント中盤~後半頃に65%特効が作れるように進めていきましょう。

 

イベント報酬のSRカードは、完凸させるもしくは、数枚凸して残りはシュガーにすることがオススメです。

先述したとおり、Rカードだけで65%特効が作れたとしても、Rカードは金枠のイベント特性を所持していなかったり、パラメータが低かったりする問題が発生します。

そこで、報酬のSRカードを2凸(特効10%)して、完凸Rカード(特効10%)と入れ替えたり、SRカードを完凸(特効25%)して金枠のイベント特性を獲得させたりしましょう。

銀の花びら(SRカード上限解放アイテム)に余裕がある場合は、SRカードを一枚獲得した時点で花びらを使って完凸させて、後から獲得できる同じカードはシュガーと交換するのもオススメです。

 

MP1で上級厄災、MP2で超級厄災を倒す

厄災はレベルが上がるごとにHPも上がります。上級HPは最大で約370000、超級は690000です。この上級厄災をMP1(もしくはMP2)で、超級厄災をMP2で倒せるようになると、大幅に石を節約することができます。イベント時のMP節約パーティを作るには、特効覚醒キャラと特定の覚醒キャラで統一したパーティを作ることが大切になってきます。

 

MP節約パーティを作ろう(中級者~上級者向け)

早速MP節約パーティを作っていきます。

まず、パーティに組み込むイベント特効キャラは1体のみで構いません。複数組み込んだとしても、ボーナスが加算されることはなく、最大ボーナスのみが反映されるからです。

f:id:ooishisoo:20210824145348j:image

 

MP節約パーティでは、特定のスキルを持った覚醒キャラで統一することが必要です。

 

リーダーポジションに配置するのは、「自分自身のパラメータ+〇%」というスキルを持ったSSR覚醒キャラです。

対象の覚醒キャラは、緑ミスラ赤シノ青クロエ(※メモワールスノウ、パーティホワイト、泡沫フィガロ、ラプソディシャイロック)です。

f:id:ooishisoo:20210824145250p:image

対象スキルを持った覚醒キャラは意外と多いのですが、育成時にピンク特性を必要とするイベント限定覚醒キャラ(※)もいます。基本的に、イベント限定覚醒キャラよりも通常の覚醒キャラの方が作りやすいので、今回は通常キャラに絞ります。

 

リーダー以外に配置するのは、「味方リーダーのパラメータ+〇%」というスキルを持ったSSR覚醒キャラです。

対象の覚醒キャラは、青カイン、白リケ、白スノウ、青オーエン緑ブラッドリー青シノ赤ネロ緑クロエ紫ラスティカフィガロ赤ルチル(※花祭りカイン、マーケットミスラ、祝いヒースクリフ、祝いミチル)です。

f:id:ooishisoo:20210824145308p:image

 

スキルを統一してパーティを組み、ミッションアイテムにスキル発動率をアップさせる五つ葉のクローバーもしくは四つ葉のクローバーを持っていくと、MP1で上級を、MP2で超級を倒すことが可能です。

f:id:ooishisoo:20210824145636p:image

 

特性やパラメータ、スキル発動確率によっては、MP1で上級を倒せないこともありますが、2回目では確実に倒すことができるので、消費MPは2に抑えることができます。

f:id:ooishisoo:20210824145659p:image

 

目指すところは各キャラAll999ですが、先述したスキルを持っているだけでかなりパラメータはアップするので、必ずしもAll999を作る必要はありません。

 

また、所持カードによって覚醒キャラの作りやすさは変わってきます。

 


f:id:ooishisoo:20210824145457j:image

f:id:ooishisoo:20210824145452p:image

私の場合は、↑のパーティで、グランヴェル城オート育成をすると高確率で紫フィガロができるので、紫フィガロで統一しています。

予言書や先輩賢者様がまとめているサイト等に覚醒レシピがあるので、育成の際にはそちらをご参照ください。(例:🔍紫フィガロ 予言書)

 

 

イベントの舞台評価設定について

ミッションや厄災には舞台評価の設定がなされています。

舞台評価についてはこちら↓の記事をご参照ください。

初心者賢者によるまほやく攻略③追加チュートリアル - 新人賢者によるまほやくのすすめ

 

以下に一部抜粋します。

 

ステージを選択すると、ランダムで舞台が決まります。

舞台は、草原・森・湖・遺跡・墓地・洞窟・教会(外観)・橋(川)の8種類あります。

天気は、晴れ・曇り・雨・快晴・強風・雷・嵐・雪・虹の9種類あります。

国によっては草原が無かったり強風が無かったりするようです。

舞台が決まった後に、キャラクターによるヒントが与えられます。

f:id:ooishisoo:20201119185934p:plain

f:id:ooishisoo:20201119190054p:plain

場所や天気によって、重視されるパラメーターや特性が異なります。これが舞台評価です。舞台評価は細かな設定がなされています。

f:id:ooishisoo:20201119191349p:plain

f:id:ooishisoo:20201119200924p:plain画像からわかる通り、

墓地・雨→青(cool)+52%黄(happy)-17%

墓地・強風→青(cool)+48%黄(happy)-24%

という具合に、同じ場所でも天気が異なれば、補正の数値が異なります。

ヒントの黄色の文字が重視されるパラメータ、赤色の文字が重視される特性です。

パラメーターの補正値は、ミッションスタート画面で確認することができるように、赤(パッション)+〇%、青(クール)-△%というような形で表されます。

特性の補正値は、指定された金枠特性を持った覚醒キャラを組み込むことで、+1000付与されます。

 

イベントの際には、有利属性と有利特性が設定されています。これは、イベントの特効詳細のページに記載されているので、確認してみてください。

ここでは、眠れぬ夜のカンペッジオを例に説明していきます。

f:id:ooishisoo:20210824145601p:image

↑のように、このイベントでは、パッション(赤)ハッピー(白)リラックス(緑)が有利属性となっています。

All999だけで編成する場合はあまり問題はありませんが、それ以下のパラメータでパーティを組む際には、赤・白・緑のパラメータが高いキャラを優先して編成します。

 

また、イベント限定のピンク特性にもボーナスが付きます。

イベント毎に、紫フィガロのような特定スキル持ちの覚醒キャラを作り直すのは大変ですが、余力がある人はMP回復待ちの時間を使って、ピンク特性を持つスキル持ちAll999覚醒キャラを作るとより有利にイベントを進められます。

 

時間効率を上げる

オート周回

まほやくを回している間に他の用事を済ませたい人はオート周回がおすすめです。初級・中級を自動的にキャンセルする設定にしておくと便利です。オートの場合、3~4時間くらい回しておくと、1日100万ポイントは稼ぐことができます。

手動周回

All999を作るとき以外は、イベント中は基本的にオート育成がオススメです。しかし、オート育成の場合はかなりの時間まほやくを回す必要があります。そこでオススメの裏ワザは、手動で休むコマンドを選択し続けることです。TPの消費は激しいですが、48ターンを最速でこなしたい場合には1番速い方法です。

 

All999の覚醒キャラを作る

All999を作ることができなくても、それに近いキャラクターを作るということをメインに紹介します。高いパラメータの覚醒キャラを比較的簡単に作ることができるスポットは、ベネットの酒場、雨の街、豊かの街、グランヴェル城です。違いでいうと、手持ちのカードが強くなくてもAll999を作れるのがベネットの酒場、ある程度カードが強ければフルオートでもAll999を作れるのがグランヴェル城です。

 

ベネットの酒場以外は、特別コマンドの説明通りに育成したり、オートで育成することが中心になるため、雨の街・豊かの街・グランヴェル城に関しては簡略に説明していきます。

【初心者~中級者向け】ベネットの酒場(手動)

ベネットの酒場は、カードが育っていなくてもAll999が作れるスポットです。

運要素が強いので一発で成功させるのは難しいこともあります。

ベネットの酒場ではミチル砲やロマン砲と呼ばれる方法を使います。基本的にミチル砲を使うためにターンを消費していくので、覚醒キャラのスキルレベルやリーダースキルが最大にならないこともあるので気を付けてください。

ミチル砲というのは、ベネットの酒場の特別コマンドであるおもてなしを使ったワザです。交流や休むコマンドで画面左上のお店の雰囲気を変えていき、最終的にはおもてなしレベルを4以上にした状態でミチルをおもてなしします。(詳しくはベネットの酒場のヒントを確認してください)

ミチルをおもてなしした時の効果は「怪我のとき全パラメータ+60」です。

 

①パーティ編成とアイテム

f:id:ooishisoo:20210825182220j:image

【シナリオカード】

・誰でもOK

 

【パーティに必要なカード】

・ミチルのカード

→パーティに編成しているキャラクターをおもてなしすると、消費スタミナが少ないため。

 

【編成してはいけないカード】

毎ターンスタミナ回復スキル持ちのカード

ターン終了時に確率でスタミナ回復スキル持ちのカード

怪我(体調)の状態を回復させるカード

→ミチルをおもてなしするときは、怪我をしていることが条件。ケガ状態にするには、スタミナが少ない状態で交流失敗する必要があるため。

 

【サポートカード(フレンド枠も含む)】

・パラメータ獲得時にボーナスがつくスキル持ちのカード

→おもてなしレベルを上げることにこだわると、なかなかパラメータが上昇しないため。特にオススメなのは、恒常オズ、周年フィガロ、2020バースデーファウスト、2020バースデーホワイトです。これらのカードは、一定確率で全パラメータの獲得時に70%のボーナス(スキルレベル5)が付きます。ミチル砲と組み合わさった場合、爆発的な威力になります。

・欲しい特性を持っているカード

・特性付与率アップスキル持ちのカード

→特効キャラを作りたい場合には、イベント特性が必須のため。

 

【アイテム】

・魔法のビスケット×3

もしくは

・ラーメンもどきor気持ちおにぎりorみそ汁風スープ×1と魔法のビスケット×2

 

②おもてなしレベルを4まで上げる

ミチルをおもてなしするときに、おもてなしレベルが1~3の場合は、効果が「怪我のとき全パラメータ+60」ですが、おもてなしレベルが4以上になると「怪我のとき全パラメータが+100」になります。

f:id:ooishisoo:20210825182320p:image

おもてなしレベルを上げる方法は、①おもてなしの回数を重ねることと、②おもてなしレベルを上げる効果を持つオズ、カインを積極的におもてなししていくことです。

 

①の方法は、ターン数は消費するものの様々な効果を受けながら進めていくことができます。

②の方法は、運に頼る方法です。手っ取り早くおもてなしレベルを上げたいのであれば、20%の確立でおもてなしレベルが上がるオズ(消費スタミナ4)、60%の確率でおもてなしレベルが上がるカイン(消費スタミナ40)を積極的におもてなししていきます。

f:id:ooishisoo:20210825182357j:image

 

運が良ければパート2くらいでおもてなしレベルが4以上になりますが、発動しない場合は①の方法で進めていく方が、パラメータの獲得やスタミナ回復ができるので後々楽かもしれません。

f:id:ooishisoo:20210825182438p:image

おもてなしレベルが4になったらミチル砲の出番です。

 

③ミチル砲の下準備

おもてなしレベルが4以上になり、おもてなし候補にミチルがいる状態になったら準備その1は完了です。

 

次に怪我の状態にします。ここで注意が必要なのは、怪我になったあとにスタミナを回復したとき、おもてなしできるようにゲージを調整することです。

ミチルをおもてなしするときには、スタミナが30必要です。怪我をするには、スタミナが低い時(黄色~赤色)のときに交流失敗する必要があるので、怪我の直後のスタミナは10くらいしか残っていません。

 

そのため、一度休むコマンドかスタミナ回復アイテムでスタミナを回復する必要があります。しかし、休むコマンドを選択すると、ゲージが青の方に移動してしまうので、ミチルをおもてなしすることができる場所にうまく調整する必要があります。

 

また、一度休むコマンドを挟むことで1ターンで怪我が治ってしまう場合もあります。

f:id:ooishisoo:20210825182518p:image

怪我が治る前にスタミナを40以上にしておき、ゲージが目標の雰囲気の位置に来た時に、ミチル砲の条件が揃います。

f:id:ooishisoo:20210825182628p:image

 

④ミチル砲発動

条件が揃ったらいよいよミチル砲の出番です。

ミチルをおもてなしする前に、魔法のビスケット3つを使います。

f:id:ooishisoo:20210825182650p:image

この状態でミチルをおもてなしすると、魔法のビスケットの効果とおもてなしの効果で全パラメータを大量に獲得できます。

このタイミングで運良くフィガロのスキルが発動すると…

f:id:ooishisoo:20210825182842p:image


f:id:ooishisoo:20210825182850p:image

f:id:ooishisoo:20210825182855p:image

一気にAll999に到達します。

f:id:ooishisoo:20210825183013p:image

 

⑤最終調整 

ミチル砲でもAll999に到達しなかった場合は、残りのターンを使って足りないパラメータを上げていきます。

上手くいった場合は、残りのターンで特性を回収していきます。

 

ベネットの酒場では、高いパラメータの覚醒キャラを作ることは比較的簡単なのですが、特性獲得が後回しになることで、スコアが伸びなかったり、リーダー・ミッションスキルレベルがMAXにならないことが多いです。


f:id:ooishisoo:20210825183323p:image

f:id:ooishisoo:20210825183328p:image

また、かなり運要素が強いので成功するまでに魔法のビスケットが大量に無駄になることもあります。

ビスケットの数を2つにして、スタミナ回復アイテムを1つもっていくことでミチル砲の成功率が少し上がるので、ぜひ試してみてください!

 

【初級者~中級者向け】雨の街(手動)

雨の街では、自然回復+大成功のカードがある場合は高確率でAll999ができます。

f:id:ooishisoo:20210825202439j:image

ハーブの手入れを最低回数で行い、成長速度を100%にして2色ずつ大ハーブを育てます。


f:id:ooishisoo:20210825202618j:image

f:id:ooishisoo:20210825202622j:image

 

魔法のビスケットを使って最終調整を行うと…

f:id:ooishisoo:20210825202711j:image

All999ができあがります。

 

自然回復カードが手持ちにない場合は、スタミナ回復アイテムを持ち込むのも効果的です。

回数を重ねていけばいつかはAll999ができる!といった具合です。

ベネットの酒場よりは運要素が低めなので、TPを節約しつつ確実にAll999に近いパラメータの覚醒キャラを作りたい人にはオススメのスポットです。

 

【上級者向け】豊かの街(手動)

お茶会コマンドを駆使してAll999を作ります。

パーティ例です。自然回復と大成功があれば楽に進められます。


f:id:ooishisoo:20210825204621j:image

f:id:ooishisoo:20210825204532p:image

 

 ①お茶会の準備ゲージを上げる

②お茶会で交流レベルを上げる

③①と②を繰り返すうちにスペシャティーがランダムで登場してくるので、逃さないようにスペシャティーでお茶会をする。

④お茶会レベルが4に上がったらブレンドティーでお茶会をする。


f:id:ooishisoo:20210825204714p:image

f:id:ooishisoo:20210825204710p:image

 

スペシャティーの効果+魔法のクッキー+大成功が重なった時は、かなり多くのパラメータを獲得できます。


f:id:ooishisoo:20210825205735p:image

f:id:ooishisoo:20210825205725p:image



大成功3枚編成の場合でも4パート目の終盤でAll999に到達することが多いので、手持ちに大成功が少ない場合は難易度が高いように思われます。


f:id:ooishisoo:20210825202711j:image

f:id:ooishisoo:20210825204745p:image



【上級者向け】グランヴェル城(手動、オート)

完凸カード無しでグランヴェル城でAll999を作るのは意外と難しいです。

自然回復と大成功スキルでパーティを固めて、アイテム(ビスケットor賢者マニュアル)を駆使すれば、確率は低いですがAll999ができます。

 

初心者の方向けのグランヴェル城での育成攻略は、以前まとめたのでぜひご覧下さい。 

初心者賢者によるまほやく攻略②~3万スコア・ハイスコアを目指そう~ - 新人賢者によるまほやくのすすめ

 

完凸自然回復×2と完凸大成功×3で編成した場合、フルオートでもAll999&スコア10万越えを達成することができました。


f:id:ooishisoo:20210825202124p:image

f:id:ooishisoo:20210825202159p:image



シナリオカードがSSRで無くても運が良ければAll999ができます。(画像では失敗しています…)ちなみに私の編成の場合はオートでほぼ確実に紫フィガロ(MP節約パーティ用)が出来上がるので、空いた時間に大量育成しています。


f:id:ooishisoo:20210825202246p:image

f:id:ooishisoo:20210825202306p:image

 

 

【余談】スキルレベルと獲得ポジションについて

パラメータが999でも、スキルレベルやポジションが最大にならないことがあります。

スキルレベルとポジションには、獲得特性が影響しているからです。が、検証数が少ないこともあり、決定的な法則が掴めていません。

以下検証の例をあげていますので参考程度にご覧ください。

 

↓の画像は、ともに青フィガロの成長画面です。

左の青フィガロがリーダー・ミッションスキルの最大レベルが4なのに対して、右の青フィガロ最大レベルが5になっています。


f:id:ooishisoo:20210825163810p:image

f:id:ooishisoo:20210825163806p:image


まずは、青の魔法使いのレシピを氷の森で確認します。

【要求特性】

金枠→残酷勝利

銀枠→自由堅実

銅枠→優しさ

【拒否特性】

金枠→威厳

銀枠→希望

銅枠→清潔

f:id:ooishisoo:20210825153358p:image

 

続いて、それぞれの覚醒した青フィガロの所持特性を確認します。

太字◎が要求特性、×があるのが拒否特性です。

 

【左の青フィガロ】要求特性3/5 拒否特性1/3

最大スキルレベル4、ポジションスカイのみ

金枠→信頼残酷リッチ獣性

銀枠→祝福×希望情熱自由芸術愛嬌

銅枠→公正派手閃き我慢繊細優しさ陽気上品競争心

無枠→真面目爽やか寂しさ孤独

 

【右の青フィガロ】要求特性4/5 拒否特性1/3

最大スキルレベル5、ポジションスカイ・ランド

金枠→自然信頼残酷高貴獣性

銀枠→祝福×希望情熱堅実自由芸術奔放

銅枠→平和公正我慢繊細優しさ陽気上品

無枠→無垢自信爽やか寂しさ内気冷静孤独色気


f:id:ooishisoo:20210825153821p:image

f:id:ooishisoo:20210825153826p:image

 スキルレベルは、要求特性の数によって変動するものだと考えられます。

左の青フィガロの方が要求特性を3つ所持しているのに対し、右の青フィガロは要求特性を4つ持っています。

 

フィガロでも確認してみます。

f:id:ooishisoo:20210825164951p:image

最大スキルレベルが5の紫フィガロです。

この紫フィガロは、要求特性4(高貴、情熱、意地悪、陽気)、拒否特性2(残酷、繊細)を所持しています。


f:id:ooishisoo:20210825164406p:image

f:id:ooishisoo:20210825164402p:image

 スキルレベルに拒否特性の所持数は関係なく、要求特性の獲得数に関係するのだと考えられます。

金枠の要求特性を所持していて、かつ4つ以上の要求特性を持っている場合にスキルレベルが最大になるようです。

 

また、 ポジションの数は要求特性と拒否特性の獲得数の比率によるものだと考えられます。

 

最初からポジションを3つ獲得しているサバイバルのネロを確認します。

f:id:ooishisoo:20210825162230p:image

サバイバルネロの要求特性(所持しているものを太枠にします)

金枠→夜明け、勇敢

銀枠→熱血 

銅枠→サバイバル、奇抜

無枠→頑固

 

拒否特性

金枠→高潔

銀枠→奔放

銅枠→物憂げ

 

要求特性4、拒否特性0のため、ポジションを3つ獲得できているようです。

先述した

左の青フィガロは、要求特性3に対して拒否特性1→スカイ

右の青フィガロは、要求特性4に対して拒否特性1→スカイ・ランド

フィガロは、要求特性4、拒否特性2→スカイ・マリン

となっています。

 

ポジションは成長ポイントを使えば全ポジション獲得することができるのですが、最初から3つのポジションを持っている覚醒キャラを作るときには、拒否特性がつかないようにする必要がありそうです。

 

 まとめ+ここだけ読めばわかる!

・イベントのゴールは金の花びら

・ノルマは1日100万

・手動の場合は休むを連打、スキマ時間にはオート育成

・月のかけらはイベント序盤に使用してとにかく上級&超級厄災レベルを上げる

・初級厄災は5回、中級厄災は10回倒したら討伐拒否設定をする

・MP節約パーティを作ってMPを節約

・特攻覚醒キャラは特効ボーナス65%を目指してパーティに一人だけいれる

・All999を作るならベネットの酒場

 

閲覧ありがとうございました。

スキルレベルやポジションについての部分は検証中ですので、何か情報がありましたらコメントで教えていただけると助かります。

また、ご指摘、質問等につきましても、コメントにてよろしくお願いします。

 

初心者賢者によるまほやく攻略③追加チュートリアル

 

 

まほやく一周年!ということで、まほやくを始めた方も多いと思います。

今回は、まほやくを始めたもののやることが多くてわからない!という方に向けた記事です。

以前にも似たような内容の記事を投稿していますが、今回はより基礎的な部分をまとめてみました。

初心者賢者によるまほやく攻略① - 新人賢者によるまほやくのすすめ

細かなところまで簡単に説明していきますので、下の目次より必要な項目をご覧ください。

 

目次 

 

ホーム画面

まほやくの基本の画面です。

ユーザーランク、TP、MP、エン、マナ石を確認することができます。

TPは育成時に、MPはミッション時に消費されます。

TPは3分で1回復MPは10分で1回復します。

 

まほやく最初の目標はユーザーランク75に到達することです。

ユーザーランク75に到達しないとメインストーリー(21章、全164話)を読了することができません…。ユーザーランクを上げる方法は、育成とミッションの二つのみです。長い道のりのように思えるかもしれませんが、経験値アップキャンペーン中であればすぐに到達できると思います!(前回のブログを参照ください。)

 

TPとMPの右にある+を押すと、回復系アイテムorマナ石でTP、MPを回復することができます。(アイテムの入手方法は後述します。)

f:id:ooishisoo:20201119164858p:plain

 

ユーザーランクの下にある矢印では、ホーム画面のキャラの大きさ調整ができます。また、ホーム画面のキャラクターは、矢印の下を押すことで変更可能です。同じキャラクターでも、カードによって衣装が異なるのでいろいろ試してみてください!

 

f:id:ooishisoo:20201119172758p:plain

MPの下にあるメールマークでお知らせを見ることができます。

1つでも開いていないものがあれば!のマークが消えないという仕様です。!を消したい人は左下の一括既読を押してみてください。

ちなみに、お知らせが溜まっているとき専用のボイスもあります。(とてもすごい)

 

 

依頼・プレゼント・フレンド

右側は上から、依頼・プレゼント・フレンドです。

依頼はデイリー・ウィークリー・メイン・イベントの四種類あります。達成することでアイテムがもらえます。依頼もプレゼントも一括受け取りができます。

 

まほやくのフレンド機能は一方通行です。一般的なフレンド機能は、フレンド依頼→承認という流れがありますが、まほやくではID入力→フォローだけでフレンドになります。

フレンドさんのカードは育成時に選択することができます。

 

育成

育成がまほやくのメインゲーム(?)です。

ユーザーランクアップに必要な経験値は育成orミッションでしか得ることができません。

育成→場所の選択→パーティ選択(フレンド選択)が基本の流れです。育成ではTPを消費します。

育成とは、シナリオカードに設定したキャラクターを、交流→成長→覚醒させることをいいます。

育成が終わると必ずキャラクターを覚醒させることができます。

覚醒キャラはランダムではなく、特定のレシピが存在します。

キャラ名 ○○の魔法使い レシピ などで検索してみてください。

ここで作った覚醒キャラはミッションで必要なものとなります。(後述します。)

f:id:ooishisoo:20201119174227p:plain

シナリオカードとは、パーティ編成画面の一番左側のカードのことです。初めのうちは、育てたい魔法使いのカードを設定しておくと良いと思います。

右側の4枚のカード+フレンドさんのカードがサポートカードです。

シナリオカードに設定した魔法使いが、サポートカードの魔法使いと交流することによってパラメータが上がるという流れです。

 

f:id:ooishisoo:20201008002559p:plain

 

育成は4パートに分かれています。

各パート12ターンずつあるので、合計で48ターンということになります。

 1パートごとに育成を続けるかやめるか選択することが出来ます。 が、経験値やアイテムドロップのことを考えると、4パートの最後まで進めた方が良いです。

 

48ターンも手動でポチポチやるの…???

安心してください!まほやくにはオート機能があります。

 

オート機能を駆使して、1周年記念で貰える経験値がアップしている今のうちにランクアップしていきましょう!

 

以下のオート機能の設定についての説明は、こちらのブログから引用しております。

ooishisoo.hatenablog.com

 

オート機能の設定

まずは、オート機能の設定をしましょう。

 育成画面右下のメニュー→設定→AUTO設定を選択します。

育成オートを設定することで、自動的に育成が進んでいきます。

パートリザルトオートをONにしておくと、パート4まで自動的に進めてくれます。

重視するパラメーターは、初めのうちは総合にしておくのをオススメします。

※例えば、重視するパラメーターをパッションにした場合、自動的にパッションの交流だけが選択され続けます。パッション値が最高値(999)に到達しても永遠にパッションが選択され続けるのでとてももったいないことが起きます…。完全にオートで進める人は綜合にしておきましょう。

 

f:id:ooishisoo:20201008101139p:plain

 

スタミナ回復のタイミングは、10%、30%、60%、80%から選ぶことが出来ます。

なるべく交流失敗にならないようにしたい場合は、10%が良いと思います。(南の国 病の沼では80%がオススメです。後述します。)

 

f:id:ooishisoo:20201008101205p:plain

 

少しでも早く進めたい!という方は、スキップ機能を使ってみてください。

個人的にサブエピソードやスポットエピソードは、メインストーリーを読み終わってから読んだ方が面白さが増す気がするので、最初の内はスキップしておいても大丈夫だと思います。

 

f:id:ooishisoo:20201008102255p:plain

 

また、システム設定で文字送り速度を「一括」にしておくとさらに効率が良くなります。

 

f:id:ooishisoo:20201008102217p:plain

 

オート、スキップ、文字送り一括にすると

約12分で1周(4パート)することが出来ます!

スマホの自動ロック機能はオフにしておきましょう!

スマホを触らないスキマ時間にめちゃくちゃランク上げをすることができます。すごい。

 

ちなみに、1周で得られるユーザー経験値は平均2000程度です。

f:id:ooishisoo:20201008112328p:plain

 

獲得経験値がアップするキャンペーン中であれば、5000~6000程獲得できます。

(画像は病の沼のレポートボーナスがついているので6000オーバーしています。)

f:id:ooishisoo:20201119181426j:plain

 

 最初のうちは面白いほどランクアップするので、TPが尽きることは無いと思います。

また、オートで育成をしていると知らないうちに色々な素材が溜まっていきます。

所持アイテムは、メニュー→所持アイテムから確認することができます。

 オートで育成するときには育成用アイテムは持っていかなくてOKです。

 

 育成中に他のことがしたくなった!というときは、育成画面のメニュー→ひと休みでホームに戻ることができます。ホーム→育成→育成中のスポットを開くことで再開できます。

f:id:ooishisoo:20201119182253p:plain

オススメ①南の国 病の沼

少しでも多く経験値が欲しい!という方には

南の国 病の沼がオススメです。

病の沼では、オート機能のスタミナ回復を60%もしくは80%にします。あえて交流失敗することで、レポートボーナスがつき、多くの経験値やエンを得ることができます。  

 

f:id:ooishisoo:20201008172908p:plain

 

オススメ②東の国 シャーウッドの森

一度に多くのアイテムをゲットしたい!という方には

東の国 シャーウッドの森がオススメです。

 

基本的に、オート育成では交流or休むのコマンドのみ選択されます。

 

しかし、シャーウッドの森の特別コマンド「探す」は、オートでも実行してくれます。

魔法使いが迷子になると、その魔法使いとは交流が出来なくなりますが、「探す」のコマンドで迷子になった魔法使いを見つけ出すことが出来ます。見つかった魔法使いは「宝箱」を持ち帰ってくれます。(すごい!えらすぎる!)

この宝箱の数がドロップアイテムの数になります。

 

アイテムが欲しい時には、西の国 泡の街もオススメですが、オート育成では特別コマンド「蚤の市」が実行されないので今回は省略します。

f:id:ooishisoo:20201008174651p:plain

 

 交流について

そもそも交流とは何ぞやという話なので、交流についてざっくりと説明します。

交流とは、育成画面の左から二番目にあるコマンドのことです。

育成スポットによって、隣の特別コマンド(画像でいう指南書のところ)は変わります。

個人的に、初めのうちは特別コマンドを重視しなくても良いと思います。(個人の意見です)

f:id:ooishisoo:20201008004059p:plain

 

交流を選択すると下の画像のような画面になります。

2回タップすることで交流を行うことができます。

基本的に、1度の交流で2つずつパラメーターが上昇します。

赤(パッション)を選択すると紫(プライド)も上昇するという感じです。

 

黄色くなっているキャラクターは参加率50%、赤くなっているキャラクターは参加率75%です。

特定の覚醒キャラを作りたい場合以外は、赤や黄色になっているキャラクターが多いものを選ぶのがオススメです。

 

交流に参加するキャラクターが多いほど、パラメーターが上昇したり、特性がもらえる確率が上がったりします。

運が良いと、色がついていないキャラクターも参加してくれます。割と運要素高めです。

交流を進めていくことで、キャラクターの上にある好感度(ハートのパラメーター)が上昇していきます。好感度が上がることで参加率も高くなります。

 

f:id:ooishisoo:20201119173917p:plain

休むについて

つまり交流を48ターン続ければいいのか?というとそういう訳でもありません。魔法使いにもスタミナがあります。

 

交流や特別コマンドのみを選択し続けていると、キャラクターの顔が険しくなってきます。(とても可愛い)

f:id:ooishisoo:20201119175804p:plain

基本的に1回の交流で20前後のスタミナが消費されます。

スタミナが減少してくると、各交流のハプニング率が上がります。ハプニング率が上がることで、交流に失敗してしまいます。

交流に失敗した場合、パラメーターや特性を獲得することはできません。

何もしなくても自然回復の機能で毎ターン5ずつは回復しますが、なるべく失敗しないようにするために休むコマンドを適宜使用してください。

 

ちなみに、毎ターンスタミナ回復のスキルを持ったカードもあります。ただし毎ターン回復スキルを持つSSRは、【パンのお礼に】レノックス、【最高の時間を】ラスティカのみです。SRは【いいもんみっけ】ブラッドリーと【新しい遊び】ムルのみです。

f:id:ooishisoo:20201021180952p:plain

凸していないSSRカード(Lv.75)の場合、毎ターン8ずつ回復します。(SRカードでは毎ターン3ずつ回復します。)

毎ターン回復系のフレンドさんのカードを借りるのもコツです。

 

高スコアを目指したい方はこちらをご参照ください。

ooishisoo.hatenablog.com

ミッションについて

ホーム画面の右下にあるミッションについて説明します。

ミッションは、育成で作った覚醒キャラ10体でパーティを組んでバトルをすることです。

ミッションには、訓練と厄災の2種類が存在します。

訓練では、他のプレイヤーのパーティと対戦します。対戦相手はランダムです。1回の訓練でMPを1消費します。

厄災はイベント時にのみ選択することができます。

ひとことでいうと、ミッションに参加して賢者クラスを上げて報酬を貰おう!という感じです。

f:id:ooishisoo:20201119183355p:plain

 

賢者クラス

ミッションに参加することで賢者クラスがあがっていきます。

賢者クラスは毎週月曜日にリセットされます。

賢者クラスがあがることで、週間クラス報酬(毎週)とクラスアップ報酬(初回のみ)を獲得することができます。

f:id:ooishisoo:20201119184811p:plain

この週間クラスが意外と狙い目でして、賢者クラス5以上からはマナ石を獲得することができます。賢者クラスが9以上になるとなんと30個貰えます。(賢者ランク10は結構長い道のりなので、最初は5くらいを目指していくと良いと思います。)

 

舞台評価

ミッション→訓練を選択すると、ステージ選択画面に切り替わります。

f:id:ooishisoo:20201119185726p:plain

ステージごとの違いは、ドロップアイテムの違いです。

特定のアイテムを狙っているわけではないときには、どこを選んでも構いません。メイン依頼に○○の国で△回ミッションをクリアしようというものがあるので、同じところで繰り返しミッションをしていくのも大アリです。

 

ステージを選択すると、ランダムで舞台が決まります。

舞台は、草原・森・湖・遺跡・墓地・洞窟・教会(外観)・橋(川)の8種類あります。

天気は、晴れ・曇り・雨・快晴・強風・雷・嵐・雪・虹の9種類あります。

国によっては草原が無かったり強風が無かったりするようです。

舞台が決まった後に、キャラクターによるヒントが与えられます。

f:id:ooishisoo:20201119185934p:plain

f:id:ooishisoo:20201119190054p:plain

場所や天気によって、重視されるパラメーターや特性が異なります。これが舞台評価です。舞台評価は細かな設定がなされています。

f:id:ooishisoo:20201119191349p:plain

f:id:ooishisoo:20201119200924p:plain画像からわかる通り、

墓地・雨→青(cool)+52%黄(happy)-17%

墓地・強風→青(cool)+48%黄(happy)-24%

という具合に、同じ場所でも天気が異なれば、補正の数値が異なります。

ヒントの黄色の文字が重視されるパラメータ、赤色の文字が重視される特性です。

パラメーターの補正値は、ミッションスタート画面で確認することができるように、赤(パッション)+〇%、青(クール)-△%というような形で表されます。

特性の補正値は、指定された金枠特性を持った覚醒キャラを組み込むことで、+1000付与されます。

 

具体的な数値はバトル後に確認できます。

f:id:ooishisoo:20201119205350p:plain

細かな舞台評価を気にしているとキリがないかもしれませんが、確実に勝ちたいときは無視できない数値です。侮っていると総合値が一万以上低い相手に負けることもあります。

 パーティ編成

舞台決定後、パーティ選択にうつります。

ミッションのパーティ編成を手動で使用と思うとかなり難しいので、最初の内は基本的にオート編成で良いと思います。

f:id:ooishisoo:20201119201803p:plain

ここで参考にしたいのが、先ほど述べたキャラクターからのヒントです。

遺跡・晴れのヒントは熱情となっています。

黄色の文字が重視されるパラメータ、赤色の文字が重視される特性です。ここでは熱情=パッション(パラメーター)、愛=愛情(金枠特性)を指しています。

 

f:id:ooishisoo:20201119202547p:plain

このヒントに従って、オート編成でパッションの条件を選択します。

f:id:ooishisoo:20201119201803p:plain

f:id:ooishisoo:20201119203306p:plain

編成してみると、総合力の横に各パラメーター値が出ます。

パッションを選択したので、左のパッション値(19194)が最も高い数値になっています。

続いては、特性(愛情)の確認をしていきます。

左上のリーダーの覚醒キャラをタップすると、リーダーキャラを変更することができます。

愛情の特性を持っているキャラを探したいので、絞込み→所持特性→愛情を選択します。

f:id:ooishisoo:20201119205816p:plain

絞込み機能を使うと愛情の特性をもった覚醒キャラのみ表示されます。

f:id:ooishisoo:20201119210054p:plain

指定の特性を持った覚醒キャラには+1000の補正値が付与されるので、ぜひ特性も重視してください。

 

ここまでできたらいざ出陣です。

OKをタップしてライバル選択をします。

舞台評価による補正がかかるので、自分より総合力が低いからといって確実に勝てるわけではありません。逆も然りです。

結構運なところもありますが、アイテムを使えば確実に勝てることが多いです。

 

ミッションアイテムの活用

ミッションには3つのアイテムを持っていくことができます。アイテムは自動発動です。

アイテムは主に

・パラメーターアップ系

・相手のパラメーターダウン系

・アイテム、成長ポイントアップ系

の3つです。

 

確実に勝ちたい場合はパラメーター系のアイテムを持っていくと良いと思います。

ここで注意したいのは、強化カードです。私自身も勘違いしていたのですが、「白」の強化カードは白の特性を持つキャラクターのパラメーターがアップするのであって、無条件に白のパラメーター自体がアップするものではありません。

f:id:ooishisoo:20201119211410p:plain

 

パーティのキャラクターに偏りがある場合は、そのキャラクターのパラメーターがアップするアイテムを持っていきましょう。ただ、この系統のアイテムはレアアイテムで比較的入手が難しいです。大事に使うことをオススメします。

f:id:ooishisoo:20201119211752p:plain

 

番外編になりますが、アイテムが足りなくなったときは、ミッションにイモリのしっぽを3つ持って行って回収します。

f:id:ooishisoo:20201021175743p:plain

 

勝っても負けても、アイテムはザクザクともらえます。

レアアイテムも、相当落ちます。

f:id:ooishisoo:20201021175930p:plain

 

アイテム使い方次第で結果が大きく変わります!

ぜひいろいろと試してみてください!

 

シュガーとエン

アイテムの獲得方法の1つとして、シュガーやエンと交換するという方法があります。

メニュー→アイテムショップから交換ができます。

f:id:ooishisoo:20201119212821p:plain

エン

エンは、キャラクターの成長やアイテム購入で使用します。

育成やミッションをこなしていくうちに自然と貯まっていきます。

メニュー→アイテムショップ→エンの順で選択します。

f:id:ooishisoo:20201119212916p:plain

ラインナップは1か月ごとに更新されます。

交換回数が0になっても翌月には交換回数が回復するので、毎月忘れずに交換しましょう。

 

!買っておいた方が良いもの!

・TP、MP回復薬→イベント時に枯渇しがち

・高級なビスケット→高パラメーターに必須

・賢者マニュアル→高スコア・高パラメータに必須

・妖精の羽根→高スコアに必須

・魔法のビスケット→高パラメーターに必須

・各色のお香→高スコアに必須

・銅の花びら→Rカードの上限解放アイテム

・結晶パウダー(大・中・小)→カード成長アイテム

 

シュガー

シュガーはカードとお別れすることで獲得できるものです。

カードのお別れは、パーティ→お別れからできます。

5つの国のシュガーが存在します。

Nカード→1、Rカード→3、SRカード→30というように、レア度に応じて獲得できるシュガーの個数は変わります。

ちなみにSSRカードLv.75では、108個も獲得できるみたいです。

f:id:ooishisoo:20201119214103p:plain

シュガーのラインナップも1か月ごとに更新されます。

f:id:ooishisoo:20201119214314p:plain

シュガーはエンに比べてラインナップが豪華です。

交換優先度としては、R・SR・SSR確定ガチャチケット>TP・MP治療薬>結晶です。

 

成長

カードのレベルアップ

カードのレベル上げは、パーティ→成長からできます。

レベルアップすると、カードのステータスも上がりますが、カードストーリーも解放されます。

レア度NからSSRまでのすべてのカードにカードストーリーがあります

NとRのカードには1話、SRには2話SSRには3話ずつあります。

(1話読むごとにマナ石を2個獲得できます。)

カードストーリーの開放条件は、カードのレベルが45以上であることです。

育成をしていくことでレベルアップしていきますが、手動でレベルアップすることもできます。オススメはアイテムによるレベルアップです。

f:id:ooishisoo:20201119215622p:plain

育成とミッションを進めていくうちに、いつのまにか成長アイテムが溜まっていきます。先ほど述べたように、エンで交換することもできます。

 

覚醒キャラの成長

カードだけではなく、育成で作った覚醒キャラも成長させることができます。

パーティ→覚醒キャラ→成長を選択します。

覚醒キャラの成長には成長ポイントを使います。

成長ポイントはミッションで獲得できます。

(成長ポイントが欲しい時は、ミッションにトカゲのしっぽを持っていきましょう。)

f:id:ooishisoo:20201119220143p:plain

ここでの各パラメーターの最大値は、育成時に獲得したパラメータの五角形に対応しています。

育成時にパラメーターが999になった場合、覚醒キャラのMAX値は1998です。

f:id:ooishisoo:20201119220404p:plain

 

魔法舎

魔法舎では、魔法使いとの交流ができます。

オマケ的な要素かと思いきや、結構やりこみ要素があります。

f:id:ooishisoo:20201119221052p:plain

 

魔法使いの部屋・賢者の書

魔法使いの部屋では、キャラクターをツンツンして理解度をあげるたり、着せ替えができたりします。

理解度が上がると表情が増えます。(理解度は4時と16時に3ずつ回復します。)

つつく場所によって反応が違ったり、拡大縮小ができたりするので面白いです。(可愛い)

f:id:ooishisoo:20201119221213p:plain

賢者の書では、魔法使いのプロフィールを見ることができます。

カードストーリーを読み進めたり、親愛度を上げたり、理解回数を上げることで見れる情報が増えていきます。

f:id:ooishisoo:20201119222022p:plain

料理

まほやくは、料理をすれば親愛度が上がるシステムとなっています。親愛度があがることで、親愛ストーリーが開放されたり、アイテムを獲得したりすることができます。(後述します。)

 

料理は、材料と調理器具の組み合わせによって完成するものが変わってきます。雰囲気で料理をしたらほぼ確実に消し炭ができます。(ただし、消し炭はミスラの大好物なので失敗ではありません!)

 

料理のレシピがあれば自動で材料を選択してくれるので、とにかくレシピ通りに作りましょう。

 

レシピは料理一覧から見ることができます。各調理器具のレベルが上がることでどんどん追加されていきますが、先輩賢者様方が攻略サイトTwitterにまとめてくださっているのでそちらを参考にしてみると良いと思います!

 

基本的に、キャラクターが食べたがっているものを作っておけば親愛度はサクサク上がります。そして、食べたがっているものは、好物や大好物である確率が高いです。

f:id:ooishisoo:20201008235947p:plain

f:id:ooishisoo:20201009000006p:plain

親愛ストーリーは、親愛度を上げることで開放されるストーリーです。

各キャラクターに10話ずつ親愛ストーリーがあります。

1話読むごとにマナ石を2個獲得できるので、1人につき20個獲得できます。

21人×20個で計420個獲得できる計算になります。

f:id:ooishisoo:20201008235618p:plain

10話開放するには、親愛度15を達成しなければなりません。

頑張れば20分ぐらいで親愛度15まで上がります。

親愛度30に到達すると石を30個ゲットすることができるみたいです。25から本当にあがらなくなるので未知の世界です。

 

おわりに

1周年の機会にまほやくを始めた!という方がたくさんいらっしゃると思います。まほやくは、ストーリーが重厚なうえにやりこみ要素がたくさんあります。私自身、最初のうちは何から手を付けたらよいのかわからない!状態になったので、このようなブログを書いてみました。

 

ご指摘等ございましたら、コメントをよろしくお願いします。

閲覧ありがとうございました。

 

初心者賢者によるまほやく攻略②~3万スコア・ハイスコアを目指そう~

 

今回のテーマは、

 

運に左右されようとも安定して高いスコアをとろう!in グランヴェル城!(他のスポットでも応用できるよ!)

 

です!

 

最強スポットとして有名な(?)グランヴェル城の攻略方法をゆる~く紹介しながら、高スコアのコツなどを説明していきたいと思います。

 

かなりの長文なので、お急ぎの方は目次の一番下ここだけ読めばわかる!をお読みください。

 

 目次

 

 グランヴェル城の特徴

最初に3万スコアを達成したのがグランヴェル城だという方も多いのではないでしょうか。

グランヴェル城が最強スポットである理由は、

ミチル砲なんて知らない!!!

レベル100のSSRなんて持ってるわけない!!!

という状態でも、7万スコアやAll999を達成することができるからです。

 

f:id:ooishisoo:20201020230353p:plain

f:id:ooishisoo:20201020230409p:plain

 

7万スコアとAll999は極端な例ですが、グランヴェル城であれば比較的簡単に高スコアと強い覚醒キャラを作ることが出来ます。

※手動育成に限ります

 

なぜ3万スコアを目指すのかというと、3万スコア初回達成報酬でマナ石が40個ももらえるからです。

マナ石の集め方は、前回の記事にまとめています。

 

ooishisoo.hatenablog.com

 All999は、正直 運と回数 です。

同じパーティと同じアイテムで挑戦しても、2回目はなかなか達成できません…。

うまくできるようになったら記事にします!

ただ、All999に近い数字を出すことは可能です。(惜、惜しい~~~~~~~~あまりにも惜しい~~~~~~~)

f:id:ooishisoo:20201021005113p:plain

 

特別コマンド「談話」

まずは、グランヴェル城の特別コマンドである「談話」についてちょこっと説明します。

 

通常のスポットでは、基本コマンド「交流」をすることで各交流レベルが上がります。

しかし、グランヴェル城では、特別コマンド「談話」を行わないと、交流レベルが上がりません。

 

f:id:ooishisoo:20201021001606p:plain

 

談話コマンドは、5人と交流する度に使用できるようになります。

基本的に、交流レベルの低い属性の魔法使いから優先的に選ぶと良いと思います。

 

f:id:ooishisoo:20201021002232p:plain

 

この場合であれば、黄色(☀・ハッピー)を選ぶべきなのですが、手持ちに黄色属性のカードがないので選ぶことが出来ません。

 

このように、カードの属性に偏りがある場合は、バランスよく交流レベルを上げることが出来なくなります。

 

交流レベルは、最大で9まで上げることが出来るみたいです。

ただ、9まで上げようとすると結構なターン数を消費することになるので、下の写真のように魔法使いの上のバーがオレンジになったらストップします。

このバーは、好感度なので通常の交流でも徐々に上がっていきます。好感度が上がると、交流の参加率が上がります。(後述します。)

f:id:ooishisoo:20201021091711p:plain



全員参加ボーナス

グランヴェル城で高スコアをとることができる理由の一つとして、全員参加ボーナスというものがあります。

 

サポートメンバー5人全員と交流すると、銀枠or金枠の特性を獲得することが出来るというものです。(特性については後述します。)

f:id:ooishisoo:20201021004356p:plain

 

高スコアを目指したいときには、なるべく参加率の高い属性の交流を選ぶようにしましょう。

 

ちなみに、黄色くなっているキャラクターは参加率50%、赤くなっているキャラクターは参加率75%です。

運が良いと、色がついていないキャラクターも参加してくれます。割と運要素高めです。

f:id:ooishisoo:20201021004706p:plain

 

 

高スコアを目指そう

3万スコアを達成したい!自己ベストを更新したい!でも!難しい!

 

と思うこともあると思います。

個人の意見ですが、まほやくの育成はかなり運に左右されます

 

最初にも述べたように、同じパーティ、同じアイテムだからといって同じくらいのスコアが取れるとは限りません。

アイテムフル装備&手動育成のときよりも、アイテム無しオート育成のときの方が高いスコアが出るということもあります。

 

という訳で、

 

運に左右されようとも安定して高いスコアをとろう!in グランヴェル城!

 

という感じでゆる~くまとめていきます。

 

ハイスコアのコツ

 簡潔に言うと、 

・どれだけ特性を集められるか 

・どれだけ休まずにいけるか

です。

 

※ここで紹介する特性獲得の方法は、あくまでもハイスコアを目指すことが目的です。

目当ての覚醒キャラを作りたいときには、拒否特性を考慮する必要があります。特性を集めすぎると目当ての覚醒キャラができないことが多いです。

f:id:ooishisoo:20201021012006p:plain

写真を見て頂ければわかると思いますが、獲得スコア71973のうち、67750が特性ボーナススコアです。

 レアな特性(金枠・銀枠)を集めるほど、スコアが上がる仕組みになっています。

 

金枠を5色分(赤・白・緑・青・紫)集めるとボーナスがすごいらしい。

私はノリでまほやくをやっているので、詳しい数字はわかりませんが、とりあえず全色の金枠を集められるパーティを組むと良いみたいです。

ちなみに、この時にできたクロエさんはこんな感じです。

(金枠が8個、銀枠が14個、銅枠が6個、枠無しが8個)f:id:ooishisoo:20201021093406p:plain

 

特性の獲得方法

特性の獲得方法は主に5つあります。

①ターン終了後に確率で獲得

②交流後にパートナーから付与される

③パート開始時のスキル

④エピソード発生後に獲得

⑤大成功特性

 

これに加えて、グランヴェル城では、全員参加ボーナスで銀枠以上の特性を獲得できます。

 

ターン終了後に獲得できる特性

育成では、交流・休むをした後に確率で特性を獲得することが出来ます。

ここで獲得できる特性は、シナリオカードのパートナー特性から確認することが出来ます。

 

【幸せのおすそ分け】クロエ(SSR・Lv.75)の場合

金枠→リッチ(ピンク)

銀枠→情熱(赤)・希望(赤)・愛嬌(ピンク)

銅枠→清潔(白)・活力(赤)

枠無し→元気(赤)

 

以上の特性を獲得することが出来ます。

f:id:ooishisoo:20201021103933p:plain

基本的にSSRはレベル75になると金枠特性が付きます。

通常のSSRは、赤・白・緑・青・紫のどれかの金枠を持っています。

SSRのなかでも、イベント特攻カードはピンクの金枠特性を持っています。ただし、ピンク特性は赤・白・緑・青・紫の特性よりもスコアボーナスが低くなるみたいです。よくわからないのであまり気にしていませんが、赤・白・緑・青・紫の5色を優先するようにはしています。

 

SSRのレベルが100になると二つ目の金枠を獲得できるようですが、無課金では到底無理です。基本的にあまり気にしなくて良いです。

 

SSR以外は金枠特性持っていないのでは…???

と思うかもしれませんが、SRカードでも金枠特性を獲得できます。

 

通常のSRカードの場合、上限解放をしていないカードでは銀枠が最高です。

しかし、何らかの偶然が重なって!上限解放が2回出来て!レベルが75になる!と、金枠特性を獲得できます。すごい!

(推しのSSRを狙って10連ばかりしていたらこういうことになりました!)

f:id:ooishisoo:20201021105644p:plain

 

交流後にパートナーから付与される特性

 

交流後に一定の確率でパートナーから特性が付与されます。

ここでの注意事項は交流したパートナーからしか付与されないということです。

 

このレノックス氏から金枠「勝利」を頂きたい…!という時にはレノックス氏が参加してくれそうな交流を選びましょう。

f:id:ooishisoo:20201021143927p:plain

 

交流後にパートナーが画面に現れたら特性ゲットです。パートナー特性の中からランダムで貰えるので、目当ての特性が貰えるとは限りません。

これまた運ですが、パートナーからの特性付与率を上げるカードスキル「一緒に交流すると、△%の確率で参加したパートナーキャラさらの特性付与率+〇%」があるので、そのカードを組み込めば確率が僅かに上がります。

 

なかなか特性を付与してくれない…!どうすればいいんだ…!そんなときには妖精の羽という最強のアイテムを使いましょう。

妖精の羽は3ターンの間、パートナーの特性付与率を上げてくれるアイテムです。

レアアイテムのため、枯渇気味な人が多いかもしれませんが意外と簡単に手に入ります。(後述します。)

 

パート開始時のスキルで貰える特性

 

カードには色々なスキルがあります。特性付与スキルもそのひとつです。

特性付与スキルは「パート開始時、△%の確率でレアリティ〇以下の□の特性が手に入る」というものです。

説明の通り、パート開始時に一定の割合で特性を獲得できます

 

SSRカードはスキルLv.5でレアリティ4(金枠)以下、

SRカードはスキルLv.5でレアリティ3(銀枠)以下

の特性が手に入ります。

カードのレベルを上げるとスキルレベルも上がる仕様です。

 

ここで手に入る特性は、パートナー特性以外のものも対象です。

【お勉強タイム】ミチル(SSR・Lv.75)の場合、

パート開始時に、20%の確率でレアリティ4以下の白の特性が手に入ります。

白の特性は全ての白の特性を指します。

ミチルのパートナー特性である「威厳」以外の白特性も手に入れることが可能です。

f:id:ooishisoo:20201021144933p:plain

 

カードスキルのため、アイテムで確率を操作することができません。

かなり運要素が高いので、ゲット出来たらラッキーぐらいに思っておくと良いかと。

 

エピソード発生時に獲得できる特性

 

育成途中に、スポットエピソード(メイン・サブ)とキャラクターエピソードが発生します。

 

中央の国の魔法使いをシナリオカードにして中央のスポットにいくと、スポット(メイン)エピソードが発生します。サブエピソードは、完全にランダムです。

キャラクターエピソードは、シナリオカードのキャラクターに関するエピソードです。

 

このサブエピソード・キャラクターエピソードで特性(金枠〜枠なし)を獲得することができます。

エピソードによって貰える特性が違います。

読むだけで特性が貰えるのでウレシ〜という気分になりますが、エピソードの発生も確率です。

 

メインエピソードの発生確率を上げるアイテムはありますが、キャラクターエピソードの発生確率を上げるアイテムはありません。

 

大成功特性

 

名前の通り、交流が大成功したときに特性を獲得することができます。

(勝手に大成功特性と呼んでいます。)

獲得できる特性は、スポット毎に異なります。

 

各スポットに、金枠・銀枠・銅枠・枠無しそれぞれ2種類ずつの大成功特性がありますが、一部例外もあるみたいです。

 

グランヴェル城では

・金枠→神聖(白)・自然(緑)

・銀枠→祝福(白)・芸術(紫)・知性(青)・希望(赤)

(銅枠・枠無しは省略します)

上記のものが大成功特性として手に入ります。

 

 特定の覚醒キャラを目指すのではなく、ハイスコアだけを狙うのであれば、大成功特性として獲得できる金枠の色だけ気にしておくと良いと思うので、軽くまとめておきます。

 

中央

・グランヴェル城→白・

・オズの爪痕→

・既知の遺跡→

・栄光の街→・白

西

・未開の天文台・白

・豊かの街→

・ベネットの酒場→白・

・泡の街→・白

・レイタ山脈→白・

・病の沼→

・ティコ湖→

・嵐の谷→白・

・雨の街→

・ブランシェット城→

・シャーウッドの森→

・氷の街→

・氷の森→

・時の洞窟→白・

・夢の森→

 

各スポットの大成功特性の詳細は、先輩賢者様方がTwitterやブログでまとめてくださっていると思うのでそちらをご参照ください。

 

大成功できるかどうかも運ですが、アイテムとスキルを使いこなせば確率を上げることができます。

 また、体調が絶好調なときも大成功の確率があがるみたいです!

(何故かはわかりませんが、うちのクロエさんはグランヴェル城でほぼ毎回絶好調になります。)

 

成功率アップのカードスキルは「一緒に交流すると、〇%の確率で成功を大成功にする」というものです。

 

f:id:ooishisoo:20201021180853p:plain

 

 スキルが発動すると、こんな風にキャラクターが現れます。

(うちのオーエンさんはめちゃくちゃ優秀なので、オーエンさんが来た!大成功確定!という感じになります。)

f:id:ooishisoo:20201021145403p:plain

 また、アイテムの賢者マニュアルを使うと、3ターンの間交流の大成功率がアップします。ぜひ使用してみてください。

 

交流に大成功すると、貰えるパラメータ値もアップするので良いことしかないです!!!

 

パーティの組み方

高スコアを狙うにあたって、パーティ編成はとても重要です。

前述しましたが、どれだけ特性を集められるか・どれだけ休まずにいけるかがポイントです。

 

 編成のコツ

全てのカードをSSRで揃えなくても、ハイスコアをとることはできます。

コツは、サポート+フレンド枠で5色(赤・白・緑・青・紫)の金枠を揃えることです。

サポートがSSR5枚(赤・緑・青・紫・紫)の時よりも、SSR4枚(赤・緑・青・紫)と金枠獲得済みのSR(白)のパーティの方が高スコアをとることができました。フレンドさんのカードのみLv.100で、自分の手持ちのカードはLv.75です。

(カードはリケとオーエンの入れ替えのみ、ともにオート育成でアイテムなしです。)

f:id:ooishisoo:20201021153721j:plain

 

ここで気を付けたいのは、SSRの金枠です。

前述しましたが、イベント特攻カードのSSRの場合、パートナー特性はピンクの金枠です。

シナリオカードに設定しているクロエとサポートカードのオーエンは、ピンクの金枠特性しか持っていません。(Lv.100になると通常の色の金枠特性を獲得します。)

ピンクの金枠特性は、通常の5色の金枠よりボーナスが低くなります。

つまり、ピンク金枠特性持ちのSSRよりも、パーティに不足している色の金枠特性を持っているSRを組み込むほうが高スコアになるということです。

 

ただ、SSRカードは圧倒的にSRカードよりもスキルやパラメーターが優れています。ピンク金枠特性持ちのSSRはシナリオカードに設定してみると良いと思います。また、All999を目指したいときや強い覚醒キャラを作りたいときには、優先的にSSRカードを組み込むことをお勧めします。

「休む」をなるべく使わない方法

ハイスコアを目指したいときには、なるべく休むコマンドを使わないようにすることがコツとなってきます。(all999でも同じことが言えます。)

理想は、育成中に一度も「休む」を使わないことです。

休むを使ったときには、大成功特性や交流によるパートナーからの特性付与がないからです。

 

何もしなくても自然回復で毎ターン5ずつは回復しますが、基本的に1回の交流で20前後のスタミナを消費するので、自然回復だけでは間に合いません。

「休む」を使わないようにするために、スタミナ回復のスキルを持ったカードを組み込むようにしましょう。

 

スタミナ回復のスキルは、「毎ターンスタミナ回復が+○」、「ターン終了時、一定の確率でメインキャラのスタミナ+○」の二種類です。(休むの効果アップは省きます。)

 

毎ターン回復スキルを持つSSRは、【パンのお礼に】レノックス、【最高の時間を】ラスティカのみです。SRは【いいもんみっけ】ブラッドリーと【新しい遊び】ムルのみです。

f:id:ooishisoo:20201021180952p:plain

凸していないSSRカード(Lv.75)の場合、毎ターン8ずつ回復します。(SRカードでは毎ターン3ずつ回復します。)

自動回復と合わせても13しか回復できないので、どちらか1枚のSSRを持っているのであれば、持っていないほうの完凸(Lv.100)カードをフレンドさんから借りることをお勧めします。

 

 自動回復スキルのカードがないよ!という人は、フレンドさんから借りましょう。

 

2つ目の、「ターン終了時に確率でスタミナ回復」のスキルを持つSSRカードは、【もう二度と、絶対に】カイン、【妖艶に笑う】オーエン、【彷徨う魂に救済を】シャイロックの3つです。

f:id:ooishisoo:20201021181038p:plain

ターン終了時とありますが、このスキルはスタミナがギリギリ(赤ゲージ)になってきたときにしか発動されません。

休むコマンドを使う必要があるくらいスタミナが減った時にはとても役立ちますが、毎ターン回復よりも優先度は低いです。無理やりパーティに組み込む必要はないと思います。

 

どちらの種類のカードも持っていないよ!という場合は、アイテムの気持ちおにぎりやラーメンもどきを持っていきましょう!

ターン消費をすることなく、スタミナ回復をすることが出来ます。

ただし、回復系アイテムよりも特性に関するアイテムを優先的に持っていくことがハイスコアのコツです。

カードの優先度のまとめ

基本的に、金枠特性(ピンクを除く)が5色揃うようにすることが第一優先です。

 (5色揃わない場合は、とりあえずSSRで固める・アイテムを使うようにしましょう!)

SSRを複数所持している場合や、凸SSRを持っている場合にはスキルを優先しましょう。

 

スキルの優先度としては

毎ターン回復>大成功確率up>特性付与率up、パート開始時の特性付与>その他

という感じです。

正直、前2つのスキル以外を優先する必要はないと思います。

また、スキルはある程度アイテムで補うことができます!

 

アイテムを使いこなそう

ハイスコアを目指すときには、大成功・特性付与系のアイテムを持っていきましょう。

3大おすすめアイテムは

賢者マニュアル妖精の羽根各種お香

です。

 

賢者マニュアルは、使用後3ターンの間、交流の大成功率がアップします

大成功スキル持ちが少ないor大成功特性目当ての時にはこれを持っていくと良いかと!

 

妖精の羽根は、使用後3ターンの間、パートナーキャラの特性付与率がアップします。

手持ちに5色の金枠が揃っているときには、これを3つ持っていくのがおすすめです!

 

各種お香は、使用後3ターンの間、確率で各色の特性が手に入ります。

初めのうちは、手持ちで5色の金枠を揃えることは難しいと思います。

その時には足りない色のお香を持って行きましょう!運任せなところはありますが、結構助かります。

 

アイテムが足りなくなったときは、ミッションにイモリのしっぽを3つ持って行って回収します。

f:id:ooishisoo:20201021175743p:plain

 

勝っても負けても、アイテムはザクザクともらえます。

妖精の羽根をはじめとしたレアアイテムも、相当落ちます。

f:id:ooishisoo:20201021175930p:plain

ここだけ読めばわかる!!

ハイスコアを取りたいとき(覚醒キャラにはこだわらない)には、

・とにかく特性を集めまくる!

・パーティには金枠特性持ちカードを5色分揃える!

・休まない!

・アイテムを使う!

・大成功を狙う!

 

以上です!

 

このブログを踏まえて考えた最強のパーティはこれだ!

f:id:ooishisoo:20201021181625p:plain

 

閲覧ありがとうございました。

ご指摘等ございましたら、コメントをよろしくお願いします。

 

初心者賢者によるまほやく攻略①

 

友人に勧められ、ノリでまほやくをDLしたらドハマりしてしまった「新人賢者による、自分なりのまほやく攻略ブログ」です。

「これを知っておけば…!」「こんな方法もあったんだ…!」「もっと早く気づきたかった…!」ということを主にまとめていきます。 

 

今回は、

やることがわからない!でもガチャは引きたい!

という方向けの記事です。

 

 

効率厨かつ、なんとか課金をせずに推しを自引きしたい!という強欲なオタクが執筆しております。(今のところ無課金です。推しのSSRは来ません。)

いわゆる『作業ゲー』が性に合わず、今までに様々なゲームで挫折してきました。

チュートリアルすら耐えられないほどのせっかちで、基本的に画面を連打しているタイプですが、まほやくだけは楽しく続けられています。

 

 

all999や3万スコア等に関しては、まだまだ模索中の新人賢者です。

あくまでも自分なりの攻略方法(スピード重視)ですので、間違いや「こうしたらもっと効率が良いよ!」というようなことが多々あると思います。その際にはコメントで教えていただけると嬉しいです。

 

育成とは何ぞや!ミッションとは何ぞや!料理とは何ぞや!という方に向けた記事は後日まとめるつもりです。順番が逆やろ!というツッコミは心の奥底にしまっておいていただけると助かります。

 

今回は、とにかくマナ石を集めたい!とにかくランクを上げたい!という視点の記事になります。

 

 

目次

ユーザーランクを上げよう

 

とにかくランクを上げたい!!!!!

 

まほやくをはじめた当初は、これに尽きると言っても過言ではないほどランク上げに燃えていました。

まずは、ユーザーランク75を目指すことをオススメします。

 

何故ランク上げにこだわるのかといいますと、

・ランクアップ報酬が美味しい

・メインストーリーが開放できる

からです。

 

①ランクアップ報酬が美味しい

メイン依頼にユーザーランク「○○」を達成しよう!というものがあります。

ランクアップするだけで!なんと!マナ石がもらえます!すごい!

マナ石が常に枯渇している人間としては美味しすぎる報酬です。

 

②メインストーリーが開放できる

まほやくくんのメインストーリーは、ランクアップすることで開放されます。

細かいことは覚えていませんが、ユーザーランク75に到達することでメインストーリー21章(164話)を全て開放することが出来ます。

早く全部読みたい!と生き急ぐせっかちオタクにとっては、ユーザーランク75は最初の目標でした。

 

ランク75はさすがに長い道のりなのでは…?と感じる方も多いと思いますが、

まほやくくんならできます。

なぜなら、まほやくにはオート育成の機能があるからです。

 

私の場合、8月9日にDL→8月21日にランク40達成→8月28日にランク75達成しました。(10月8日現在、ユーザーランク99に到達しました!)

 

 オート育成

 

まずは、オート機能の設定をします。

 育成画面右下のメニュー→設定→AUTO設定を選択します。

育成オートを設定することで、自動的に育成が進んでいきます。

パートリザルトオートもONにしておくと、パート4まで自動的に進めてくれます。

重視するパラメーターは、初めのうちは総合にしておくのをオススメします。

 

 

f:id:ooishisoo:20201008101139p:plain

 

スタミナ回復のタイミングは、10%、30%、60%、80%から選ぶことが出来ます。

なるべく交流失敗にならないようにしたい場合は、10%が良いと思います。(南の国 病の沼では80%がオススメです。後述します。)

 

f:id:ooishisoo:20201008101205p:plain

 

少しでも早く進めたい!という方は、スキップ機能を使ってみてください。

個人的にサブエピソードやスポットエピソードは、メインストーリーを読み終わってから読んだ方が面白さが増す気がするので、最初の内はスキップしておいても大丈夫だと思います。

 

f:id:ooishisoo:20201008102255p:plain

 

また、システム設定で文字送り速度を「一括」にしておくとさらに効率が良くなります。

 

f:id:ooishisoo:20201008102217p:plain

 

オート、スキップ、文字送り一括にすると

約12分で1周(4パート)することが出来ます!

スマホの自動ロック機能はオフにしておきましょう!

スマホを触らないスキマ時間にめちゃくちゃランク上げをすることができます。すごい。

 

ちなみに1周で得られるユーザー経験値は平均2000程度です。

f:id:ooishisoo:20201008112328p:plain



最初のうちは面白いほどランクアップするので、TPが尽きることは無いと思います。

万が一TPが枯渇した場合、TPの横の+を押してみてください。あら不思議!知らないうちにTP回復薬が手に入ってる!現象が発生しています。

 

このように、オートで育成をしていると知らないうちに色々な素材が溜まっていきます。

所持アイテムは、メニュー→所持アイテムから確認することができます。

 

ちなみに、オートで育成するときには育成用アイテムは持っていかなくてOKです。

 

そして、オートで育成しているうちに、カードのレベルも徐々に上がっていきます。

カードのレベルが上がれば、カードストーリーを読むことができます。(カードストーリーを読むとマナ石が2個もらえます!すごい!)

 

推しをゲットした瞬間にレベルマにしたいという人は、成長画面で成長アイテムを使用してみてください。これまた知らないうちにアイテムが手に入っている現象が発生しています。

 

オート育成オススメスポット

 

とりあえず全スポット1回ずつやってみることがオススメです。

 

各スポットで、スコアに応じた報酬(初回達成時のみ)を獲得することができます。まずは12000ptを目指しましょう。12000pt達成でマナ石が15個をゲットできます。計20スポットあるので、合計で300個貯まります。

ちなみに25000ptでRガチャチケット30000ptでマナ石40個をもらうことが出来ます。かなり難しいのですが、そのうちできるようになるので、最初はとりあえず12000ptを狙いにいくのが無難です。

f:id:ooishisoo:20201008170744p:plain

f:id:ooishisoo:20201008170759p:plain

 

 

 オススメ①南の国 病の沼

少しでも多く経験値が欲しい!という方には

南の国 病の沼がオススメです。

病の沼では、オート機能のスタミナ回復を60%もしくは80%にします。あえて交流失敗することで、レポートボーナスがつき、多くの経験値やエンを得ることができます。  

 

f:id:ooishisoo:20201008172908p:plain

 

オススメ②東の国 シャーウッドの森

一度に多くのアイテムをゲットしたい!という方には

東の国 シャーウッドの森がオススメです。

 

基本的に、オート育成では交流or休むのコマンドのみ選択されます。

 

しかし、シャーウッドの森の特別コマンド「探す」は、オートでも実行してくれます。

魔法使いが迷子になると、その魔法使いとは交流が出来なくなりますが、「探す」のコマンドで迷子になった魔法使いを見つけ出すことが出来ます。見つかった魔法使いは「宝箱」を持ち帰ってくれます。(すごい!えらすぎる!)

この宝箱の数がドロップアイテムの数になります。

 

アイテムが欲しい時には、西の国 泡の街もオススメですが、オート育成では特別コマンド「蚤の市」が実行されないので今回は省略します。

f:id:ooishisoo:20201008174651p:plain

 

ランクアップのまとめ

①オート機能を使う

②少しでも多くの経験値がもらえる病の沼を周回する

③スキマ時間を活用する

 

この3つをコンスタントにこなしていけば、サクサクとランクアップすることができます。

淡々とした『作業ゲー』が苦手な方も多いと思いますが、オート機能があるので安心です!まほやくはとてもやさしい!

 

 

とことんマナ石を集めよう

 

とにかくガチャを引きたい!!!!!

 

でも10連にはマナ石300個が必要…今の手持ちは2個…今から298個…?無理では…?

f:id:ooishisoo:20201008221822p:plain

f:id:ooishisoo:20201008221834p:plain

f:id:ooishisoo:20201008222217p:plain

f:id:ooishisoo:20201008222233p:plain


まほやくなら意外といけます。

 まほやくでは、石を集める方法が複数あります。

 

その中でも特に簡単なマナ石の集め方は

・ログインボーナス

・依頼報酬(デイリー・ウィークリー・メイン・イベント)

・スポットスコア報酬

・ストーリー閲覧報酬

以上4つです。

 

ログインボーナス

ログインボーナスでは、毎日2個ずつもらえます。30日目で20個というように、節目ではたくさんもらえます。そして誕生日にはなんと300個もらえます。とてもやさしい。

 

依頼報酬

デイリー依頼で3個、ウィークリー依頼で8個獲得できます。

メイン依頼では、「ユーザーランク○○を達成しよう!」をクリアすれば30個くらい獲得できます。

 

スポットスコア報酬

スポットスコア報酬は、12000ptで15個、30000ptで40個です。

ちなみに25000ptでもらえるRチケットガチャでもSSRは出ます。最近まで知りませんでした。

f:id:ooishisoo:20201008231156j:plain

 

ストーリー閲覧報酬

前半でも述べたように、ストーリーを読むことでマナ石がもらえます。

メインストーリー、イベントストーリー、4コマ漫画では1話ごとに3個

カードストーリー、親愛ストーリーでは1話ごとに2個獲得できます。

 

メインストーリー・イベントストーリー

 メインストーリーは全164話です。

つまり、すべて読むと164話×3個で合計492個のマナ石を獲得できます。とてもやさしい。

イベントストーリーは、10話構成です。

10話×3個で合計30個のマナ石を獲得できます。

イベント期間中も、オートで回しておくだけでストーリー回収はできます。

f:id:ooishisoo:20201008235513p:plain

 カードストーリー

レア度NからSSRまでのすべてのカードにカードストーリーがあります

NとRのカードには1話、SRには2話SSRには3話ずつあります。

1話読むごとにマナ石を2個獲得できます。

カードストーリーの開放条件は、カードのレベルが45以上であることです。

オートで進めているうちに自然とレベルアップしていきますが、早く開放したい場合には、成長アイテムを使ってレベルアップをするのがオススメです。オート育成しているうちに、成長アイテムは獲得できると思います。

f:id:ooishisoo:20201008235554p:plain

 親愛ストーリー

親愛ストーリーは、親愛度を上げることで開放されるストーリーです。

各キャラクターに10話ずつ親愛ストーリーがあります。

こちらも1話読むごとに2個獲得できるので、1人につき20個獲得できます。

21人×20個で計420個ゲットできる計算になります。

f:id:ooishisoo:20201008235618p:plain

10話開放するには、親愛度15を達成しなければなりません。

頑張れば20分ぐらいで親愛度15まで上がります。

親愛度30に到達すると石を30個ゲットすることができるみたいです。未知の世界です。

 

まほやくは、料理をすれば親愛度が上がるシステムとなっています。

基本的に、キャラクターが食べたがっているものを作っておけばサクサク上がります。そして、食べたがっているものは、好物や大好物である確率が高いです。

f:id:ooishisoo:20201008235947p:plain

f:id:ooishisoo:20201009000006p:plain

料理のレシピは、先輩賢者様方が攻略サイトTwitterにまとめてくださっているのでそちらを参考にしてみると良いと思います。

 

料理の材料は、オート育成をしているうちにいつのまにかドロップしているのでそこまで気にしなくて構いません。

 

 

おわりに

「作業ゲーが苦手な人でもまほやくは楽しめるよ!」ということをどうしても伝えたかったのでブログを書くに至りました。このブログを書いている間にも、iPhoneではまほやくをオート育成しています。

究極のせっかちなので、このような荒っぽい攻略方法しか紹介できませんが、まほやくは色々な楽しみ方ができるゲームです。

「ちょっとかじってみたいけど時間がない」という人でも、まほやくならサクサク進めていけると思います!

 

賢者歴2か月ほどの新人賢者による、初心者賢者さん向けのブログです。

ご指摘等ございましたら、コメントで教えていただけると嬉しいです。